FPV First Person View

FPVドローン初期講習 1DAY(5時間)

時間:座学 2時間
シミュレーター:2時間
DJI AVATA2操縦:1時間

FPV(First Person View)コースの特徴

  1. 1日本を代表する女性FPVドローンレーサーによる直接指導
  2. 2視覚的情報処理の迅速化: ゴーグルを通じて機体の位置や動きを把握し、迅速に判断するスキル。
  3. 3操縦安定性の向上: 高速でのホバリングや旋回、障害物回避を繰り返し練習します。
  4. 4リスク管理: FPV飛行特有のリスクを理解し、安全な操作を確保。

講師紹介

操縦指導

梅原麻妃(うめはら まき)

1996年8月2日生まれ、千葉県出身
日本を代表する女性ドローンレーサーであり、FPV(First Person View)ドローンの普及活動にも尽力。
活動拠点は船橋ドローンフィールド(FDF)。
趣味はYouTube視聴やラジコンヘリコプターの操縦。
2021年と2022年のジャパンドローンリーグ(JDL)で女性レーサー日本一を獲得し、全体でも18位にランクインするなど、国内トップクラスの成績を収めている。
また、初心者向けのFPVドローンショップ「さめぇドローン」のオーナー。
ドローンレース界の発展に大きく寄与。
梅原麻妃

空撮映像

内藤大暉

・みんなのドローン(コミュニティ)創立者
・エクストラハードモードにて講習を実施
内藤大暉

電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

一等の練習場、予備校

予備校
練習場

1時間:12,000円(ATTIモードの機体レンタル込、保険料込)

飛行許可不要のフィールドにてATTIモードによる一等無人航空機操縦士の修了審査に向けて練習が可能です。

・一等週審査の内容に即したフィールドにて練習が可能
・ATTIモード、修了審査用の機体で練習を実施

場所:福井県福井市内の練習フィールド

予約制

お問い合わせはこちらから

農業用ドローン操縦士

農業用ドローン操縦士

講習費用:120,000円/1日

場所:福井市内
機体レンタル込:飛助DX、飛助mini
講習内容:安全運航管理、農薬取り扱い、散布ドローン操縦、許可申請

予約制

お問い合わせはこちらから
一等・二等無人航空機操縦士はこちら